360度を超えて幾層幾次元にもぶっぴらげ

無意識に沈み込んだパターンを修正し
感情スイング世界を超えて
揺らぎを眺める世界へと移行する


360度を超えて幾層幾次元にも
ぶっぴらげ


ぶっぴらげ というのは
自己開示です。
自己開示とは
自分の情報(感情、経験、人生観など)を“他者”に言葉で伝えることを指します。




わたしは思います。
自分にこれができてたら最高だよなぁ〜って♡♡♡♡♡♡



でも
これが
なんとも
難しいから
自分を知るために
誰かに話を聞いてもらう
というプロセスも大切ですね♡  
(ってことでますみとおはなしをやってます♪)




聞いてもらえることで、
自分から出てくる言葉があって
その言葉を、自分でまた聞いて・・・
でも
いつも考えていたことと、違う言葉や世界が出てきたり・・・・・
人とつながりあう醍醐味がここにあります・・・・・







じつは
誰にも言えない話ほど
自分がしっかりと聞いてあげることで
ぐんぐん変容と進化が促されます♡♡♡♡♡





ラムサは言います。
救いを求める感情の中毒になってはいけない。





ここで
わたしのギリギリ病を考察してゆきます。



わたしは慢性的な
ギリギリの中毒です笑。
それが明確になってきたのは
そう
中学生のテスト勉強ですね!
ほぼ毎回。
一夜漬け
テスト前になると
クラブがなくなるので
カラオケに行きまくっていました!



テスト勉強をするためには
クラブのストレス解消をする必要があったのです!爆!
で、
一夜漬けで。
一番集中力が高まるのが前日なのですね!



このギリギリに集中力が高まる
というパターンが無意識の中にできあがっちゃったのかもしれません。



だから
ギリギリを求めてしまうのです。
でも
ギリギリにはスリルが伴います
良く言えば、集中力が高い
悪く言えば、危険性が高い
スイング状態
どちらも兼ね備えているのです。



そして、この危険性を犯している
スリル性が
実は
救いを求める感情と似ています。



やったぁ〜!
間に合った〜!
という高揚感
ご褒美感情(救われた感)を実は求めてもいるのです。





そして
きっとできるはずだ!
という一か八か的なポジションに自分をおくことで
やっぱりできたじゃないか!自分って、できる!
という
ちっぽけな“できる感”で満足しちゃっているのです!爆爆爆



ここには、
自分という存在に対する不安定さがあり
自分に対する
信頼の少なさをも証明しちゃっています!爆爆爆



そして、
ゲームのようなポジションを
楽しんでしまっていることが
また、
慢性的な中毒症を引き起こしているのです!!



そんな自分を100%楽しめているのなら
なんの問題もありませんが
なぜか、
そこには
罪悪感がちらほらするのです。



そうです。
失敗になることも
あるからです!
ギリギリゆえの失敗です。



そんな失敗を経験しながらも
どうして
ギリギリがやめられないのか・・・・
それは
そういう自分を
そのままに認めることができなかったからなのです。



抱きしめて
受け入れていない
許しが得られないからこそ
つきまとうのが
罪悪感なのです。



ラムサは言ってましたね。
救いを求める感情の中毒になってはいけない。


奥底で
自分の不安定さを抱きしめずに
答えを外側に求めている
この状態が
救いを求める感情
許しを外側に求める感情の中毒になっている状況です。




誰か私を受け入れて〜〜〜許して〜〜〜〜
そのようなエネルギーには
必然的に罪が必要なのです爆怖!
だって
罪をつくらないと、許されないのですから・・・・
これは無意識の悪循環の構造です・・・




自分は実は
できないやつかもしれない
いや
できるはずだ
いや
でも できないかもしれない
・・・・
やったぁ〜!
やっぱり
できたじゃないかぁ〜〜〜!!!!



そんなことを
無意識的に
繰り返していたのだ。
ということを
ここ2日、ギリギリ病を
意識化して捉えることで
構造が見えてきました!




でも
ギリギリって実は疲れるんです。



だから
前もって準備しておくのに超したことないのですが、
それが
頭でわかっていても
やめられないというのが
中毒なのです
が、
“その中毒である”という
ある意味
できていない自分・だめと感じている自分を
ありのままに
そのままに
受け入れることで



“ そこを どのように超えていくか ” 
“ そこを どのように変容させてゆくか ” 
が見えてくるのです。
なので
まずは
できていない
自分を認めてあげること。



そこで
いい子ちゃんをしないことです。
そもそもできないのだから
できない子ちゃんでよいのです^^




大丈夫です
安心してください
できてなくても
生きていけますから!!!!!



ここには
いい子ちゃんじゃないと
生きていけないかもしれないという
サバイバル意識も潜んでいたりする可能性があります。



安心してください
だめなところもあっていいのです。
成長は
亀の歩みでよいのです
無理していいかっこしなくていいのです。



とまぁ。
ギリギリ病を意識化してみると




なんとも 準備を楽しめる!
プレッシャーがないから心地よい!
スリルを楽しまなくていい!
安心と共に・・・♡


さきほどまでの次元を超えた次元である
次の視界が、
安定とともに楽しめる世界が
開けてゆくので〜〜〜〜す♪




☆☆☆ パッコーン ☆☆☆




そこは
不安定なスイング状態を
超越した
安定した新しい世界なのです♡



波に揺らされることなく
波のゆらめきを眺める世界



その世界を維持するのは
感情的なリスクを伴わない
ニュートラルな観察力です。



いろんな次元を開いて
いろんな自分を受けとめて
開いて拓かれてゆきましょうね〜〜〜♪





✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚




ギリギリ病をしっかり意識化して
受け止めた結果



ギリギリになってしまうほど
頭がとっ散らかっている
(=いっぱいいろいろ考えたい意志がある)



からこそ
ちょこちょこできるときにぱぱっと
進めていくスタイルにした方がスムーズである
という認識がうまれ



優先順位もいまいち把握下手
(=どれにも価値を見いだしてのめり込んでしまいがち)
なので、思いついた順番でいいから
それを取り組んで片づけていく
という改善策を取り組んでゆきますね!



また
大切なものほど
プレッシャーが生まれ
後回しにしてしまう傾向があるので
大切なものへの感情を横にスライドさせて
とにかく取り組む!笑





みなさんも
自分が納得し
心地よいスタイルを探求してみてくださいね!




いつも
ありがとうございます!^^!





#ラムサ
#無意識から超意識へ